パズル&ドラゴン動画まとめ
パズドラ動画のまとめ
注目キーワード
生放送
ガチャ
公式
はじめしゃちょう
ランキングダンジョン
ホーム
人気記事
廃課金ムフェトシステムがヤバいw【パズドラ 獄練】
2022.10.21
未分類
HOME
未分類
廃課金ムフェトシステムがヤバいw【パズドラ 獄練】
未分類
カテゴリの最新記事
2025.04.05
【なぜ?】ガチ勢&有名実況者激怒⁉︎ 学園カミラ実質弱体化騒動と運営の既存強化に対する不満がヤバすぎる【パズドラ】
2025.04.05
#ヒカキン#銃#パズドラ発狂
2025.04.05
【最終評価】確保必須!日向&影山(コラボバッチ)や及川の交換には誰残すべき?確保解説&交換の弾解説!ハイキューコラボ交換所解説【パズドラ】
2025.04.05
烏野パは本当に強いのか?3つの型と問題点【パズドラ】
2025.04.05
王者パズドラの現在 【良かったとこ探し編】
2025.04.05
PAD パズドラ PAD學園詳細情報!舊寵上修!排球少年有港版!!無兩隻影山請注意!周刊少年magazine部份角色上修
ムフェトジーヴァってどんなやつなんって言うパズドラーの方に説明↓長文ごめんねアヘニキ
モンハンワールドアイスボーンのストーリー後(以下エンドコンテンツ)で追加された古龍。モンハンワールドのストーリーのラスボスが完全に成長した存在。(ワールド無印のラスボスは産まれて5分も経たずに戦うことになるが恐ろしく強い) 生まれながらにして古龍の王と呼ばれてた幼体が完全に成長した事もあってとんでもない生態を持つ。地脈エネルギーという、新大陸(ワールドの舞台)に存在するエネルギーを体内で無尽蔵に生成し、それを自由自在にぶっぱなしたり出来る。ビームとして放出したり、脚や尻尾を地に突き刺してエネルギーを送り込み爆発を起こすなんてことも出来る。そんな既にとんでもないムフェトさんだが、本当にとんでもないのはここから。なんとこいつ、傷を負ったら周辺の環境から地脈エネルギーを吸い寄せることによってみるみる傷や体力を回復させることが出来るのだ。つまり、地脈エネルギーがある環境があれば実質不死身というとんでもない奴なのである。というわけで本編では1回で討伐する事はまず不可能だったため、調査団(ワールドで主人公が属してるとこ)は何度もムフェトに挑み、エネルギーの補給が出来なくなるまで追い詰める作戦に出ることになる。
同じくアイスボーンのエンドコンテンツであるとある島(新大陸の一部)は歪なんて言葉じゃ収まらないくらい異様な生態系を持っている。右を見れば木々が生い茂り、左を見ると砂漠が広がり、後ろを見ると吹雪が吹き荒れるというとんでもない環境で狩りをすることになる。ここでは殆どのあらゆるモンスターが生息している。(何なら本来生息しない環境に現れる事もザラにある)この歪な環境を作り出した張本人こそ、このムフェトジーヴァなのである。
この異常な島の正体は(ムフェトジーヴァが環境からエネルギーを吸収を繰り返した結果、ムフェトジーヴァに”のみ”住みやすい環境に変貌した島)だったのだ。
当然こんなのが世界中で目撃されるようになったら間違いなく世界は滅亡する事になるのは目に見えてるので、調査団は何としてでもムフェトジーヴァを討伐するように行動することになる。
で、スキル名にもなってる(王の雫)はムフェトの誇る最強の技。突如飛行を始めたムフェトがフィールド全体に青い熱風を放出、その後超極小のエネルギーの塊を放出してエリア全域を消し炭にするトンデモ技。(この様は本編では投下される瞬間にBGMが最小になるなど凄くカッコイイが、パズドラでは動かないためどうにもヨダレと呼ばれてる)
王の雫の最大の特徴はその威力。なんとモンハンシリーズ初の(完全即死)当たれば体力やガードや回避やらのあらゆる耐性を貫通して即死を叩きつけてくる。(厳密には即死の判定を当てているらしいため、回避中でも問答無用で消し炭になる)これを回避するためにはエリア内に複数存在する、ムフェトの成長の過程で残された脱皮した後の皮がこびり付いた石柱の裏に隠れなければならない。裏に隠れることで王の雫をやり過ごし、またムフェトと戦闘を続けていく、という仕組み。
本当はもっと色々書きたいところだけど、これでも大雑把にまとめたつもり故、何か知りたいことがあったら声掛けてください。長文失礼ねアヘニキ。
まさかアヘニキさんに誕生日を祝われるとは…。ありがとうございます!
今年アイスボーン買って戦ったポケモン
誕生日祝ってもらえて嬉しい
本家の王の雫くっそかっこいい。パズドラは…うん。ノーコメで
アヘニキさんに誕生日祝われて嬉しい0:00
ハシダの挨拶?
初手ハシダでくさ
アヘニキの動画はガチャ欲が程よく抑えられる(精神安定剤)
シヴァドラの下位互換…