パズル&ドラゴン動画まとめ
パズドラ動画のまとめ
注目キーワード
生放送
ガチャ
公式
はじめしゃちょう
ランキングダンジョン
ホーム
人気記事
【コメ読み】コラボキャラ軽視しすぎ、キャラの個性がなく性能しか見られない【切り抜き ASAHI-TS Games】【パズドラ・運営】
2022.03.17
未分類
HOME
未分類
【コメ読み】コラボキャラ軽視しすぎ、キャラの個性がなく性能しか見られない【切り抜き ASAHI-TS Games】【パズドラ・運営】
未分類
カテゴリの最新記事
2025.04.06
パズドラにハマったきっかけ #パズドラ
2025.04.06
【最終日】結局日向はオメガモンを超えたの?パズドラ最強リーダーについて徹底解説!【パズドラ】
2025.04.06
チーターよりチート。 #パズドラ
2025.04.06
AIにパズドラとモンストの比較を漫画で描いてもらった結果がやばすぎるwwww【パズドラ実況】 #Shorts
2025.04.06
【詐欺予防】ハイキューガチャの結果発表!烏野テンプレの所持率とは・・・【パズドラ】
2025.04.06
【残り1日】ハイキュー全キャラ確保数解説【パズドラ】#shorts #パズドラ #ハイキュー #ハイキューコラボ
これだからコラボして欲しくないんよ、コラボって過ぎたら環境に置いてけぼり。
コラボ再開した時しか強化も入らない。正直好きな作品のキャラをこれ以上惨めにしないで欲しい。結局性能しか見てないから、逆に○○とコラボしないで!とも思う。そして何よりコラボ頻度が高すぎ、1年間で2、3回あれば良いよ。マジでなんでコラボ終わった後にコラボ開催っておかしすぎるだろ、コラボは貴重だから盛り上がるんだわ
普通の企業はコラボ先の資料とか熟知して、しっかり理解した上で監修してもらって製品出すんだけど。
つまらないミスや明らかに原作とかけ離れた性質とか、ツイッターの発言とかを見てると、どうしてもコラボ先コンテンツを尊敬尊重してるようには思えないんだよねぇ。